阿武隈の日記

8050問題に直面しているおじさんです

私の少しずつやる気を出す方法

基本的には何かをしようとする積極的な意欲は低空飛行です。

 

それでも、何とかやる気を出す方法があり実践しています。

 

それは「身体的な反復行動を行う」ことです。

 

上半身:

①はじめは、手を握ったり閉じたりと、軽めのグーパーを続けます。

②腕を動かしながら①を続けます。適宜休憩を取ります。

③腕をバンザイのように上にあげ肩まで下げます。何度か繰り返します。

④腕を曲げ前方にくっつけるように広背筋が広がるように意識しながら行い、戻します。繰り返します。

 

下半身:

①両足を前後ろに広げアキレス腱を伸ばします。繰り返します。

②適当な腰の位置にあるテーブルや机等に手を置いて、つま先立ち・元に戻す・つま先上げを行います。繰り返します。

③両足を広げ、片足ずつ重心がかかるように体を動かします。この時、左足の重心をかけるときは上半身を左に回すように意識します。右足の重心を賭けるときは上半身を右に回すように意識します。繰り返します。

④両足を上下に開き、腰を落とします。膝の負担が増えないように、つま先から膝が出ないよう気を付けます。繰り返します。

 

以上です。

要約すると、最初は小さな運動・ストレッチを行い、徐々に大きな体の動きにつなげていく感じです。

 

すこし、気分が晴れ、作業をやろうかなと意欲が出ます。