abukumateitokuの日記

アラフォー通信大学生です

卒業に向けて

先ほど、今期のテストとすべてのレポートの提出が終わりました。合否の結果を座して待ちたいと思います。

 

3/20にはオンラインで卒業式が行われる予定です。笑顔で出席したいですね。

 

それまで時間があるので前々から興味があったPythonについて勉強しようかなと思っています。

 

資格試験にも興味があり基本情報技術者試験どうしようかなと思います。時間ないかな?

お久しぶりです

お久しぶりです。

無事通信の勉強を続けています。スムーズにいけば来年の3月ごろ卒業となります。

 

 

さて、久しぶりに筆を持ったのは8050問題というテーマに大変興味を持ったためです。

 

というのは、この問題に私も近い将来直面するであろうという不安感にかられたためです。

 

 

私自身は引きこもりという感覚はあまりないのですが、月に1~2度くらいしか外に出ないので、客観的に見た場合引きこもりなのであろうと思います。

 

この状況を何とかしたいと思い、手にスキルを身につけようとして、通信大学に通っている状態です。

 

働きたい、就職したいという気持ちはありますが、果たして就職できる土壌はあるのか、何らかの支援を受けられる制度はあるのだろうかと考えます。

 

しかし、外に出ると不安感が出てきます。というのは私は仕事でうつを患い、療養後に働こうとし、家の近くでバイトをしましたが、結局再度うつを発症し仕事が続けられなくなったためです。

仕事をしてもまた、うつを再発してしまうのではないか、結果として辞職するのではという不安があります。

 

そのための支援ある制度か職場がないものであろうか。ハローワークにはそういった窓口はあるのか、いろいろ考えると一歩踏み出すのが遅くなります。

 

今は両親が健在ですが、父は後期高齢者ですし、母は高齢者です。

このままの状態で生活を続けていたら、両親が亡くなったときに私も人生が詰みになります。

振り返ると何とも悲しい、やるせない気持ちが残ります。

 

 

なんとかして、金銭を得る方法・状況を作らなければならないと思います。

 

一歩外に出る勇気が必要なのかなと思います。

 

以上

 

 

 

お久しぶりです。

だいぶ投稿が空いてしまいました。

その間、変わらず講義を受け、勉強を続けています。

 

 

スケジュールをここでおさらい。

 

月:ソフトウェア開発

火:アルゴリズムとデータ構造、統計入門

水:お休み

木:情報処理

金:インターネット技術

土:IoT入門、Cプログラミング演習

日:UNIXサーバ構築

 

となっています。言語はC、Javaといったところ。

少しこんがらがってしまいがちになります。

演習科目が多くなって、プログラムを書く操作が増え講義終えるのに時間がかかっています。大体3~5時間程度です。

 

また、アルゴリズムとデータ構造が1段難しいように感じます(前提条件がCプログラミング演習を修得済みなため) なんだか意味が分からずどんどん講義が進んでいっており、ちょとまずいのではと感じています。

 

自学用としてやっているpaizaラーニングはいったん休止しています。

現状の講義を受けるだけで手一杯と感じているためです。

 

 

といった感じです。

難しいと感じますが、それでも続けて何とかしてモノにしたいです。

 

 

勉強

今日はソフトウェア開発Ⅰという講義でした。

goormを使用した演習講義のようで、プログラミング言語Javaを学んでいくとのことです。

 今期は様々なプログラミング言語に触る機会が増え、頭がこんがらがりそうですが、まだまだ入門編的な講義とのことでしっかり復習等していきたいと思います。

 

 

 自学用で勉強しているpaizaラーニングも入門編の認定証がもらえたので次のステップに進みたいと思います。

 

f:id:abukumateitoku:20190408172023j:plain

Python入門編

 

オリエンテーション

今週~来週にかけては各科目のオリエンテーションで講義が終わりそうです。負担軽くて助かります。

 

今期はgoormという統合開発環境IDE)を使用した講義が多いみたいです。

 よりプログラムを広く触る機会が増えるということなのだと思います。しっかりと覚えてプログラムをかけるようにしたいところですね。

 

 

 最近は暖かくなって過ごしやすくなってきました。ただ、まだ機構に体がなじんでいないみたいで、夜は睡眠時間は取れているのですが、眠りが浅いように感じています。

 体調を見て講義を進めていきたいところです。

 また、必要であれば朝勉もしていきたいと思います。

 

 

勉強

今日から後期日程始まりました。

 

 

今期は1日2講義あるのは2日、1講義は4日、休み1日といった習慣日程です。

 

大学のサイトがリニューアルされたのでちょっと違和感ありますが少しずつ慣れていくのかなと思っています。

 

 

 

同時進行でインターネットでの無料講座を勉強していきます。

今はpaizaラーニングというところでお世話になっています。言語はPythonです。初学者なので入門編からやってます。

徒然

 4月から後期日程が始まり、また忙しくなる日が続くかと思います。進行状況などは随時更新していきたいと思います。

 

 今はpaizaラーニングというところで気になる言語の無料講座を受けています。

 

 

そういえば、中高年の引きこもり率が高いことが発表されましたね。

分類分けではたぶん私も引きこもりです。コンビニ・支払い以外では外に出ないこと多いです。本当であれば健康のことを考えて散歩などをすればよいのだとわかっているのですが、気持ちが消極的なことと案外時間がないのです。不眠症の症状で夜の眠りが浅く、睡眠時間も短いのでどうしても日中に眠くなり寝てしまう。眠いことを我慢してまで散歩には行きたくないと思ってしまいます。

 ただこのままではいけないなとも思っています。はじめの一歩を踏み出すことのなんと難しいことよ。

 でもIT系の勉強は続けていきたいと思っています。